曹洞宗の大本山 福井の永平寺(高祖道元禅さま御開創) 鶴見の総持寺(太祖瑩元禅さま御開創) 室町時代唐沢城(現在の唐沢神社)に、 佐野越前守彌太郎師網という方がいた。 その当時世相は乱れ人の心に安心はなかった。 そこで師網の妻徳子夫人は人の 心の安心と師網の武運長久を願い、 一四三八年寺を建立した。徳子夫人の戒名を 種徳院殿万年妙珍大姉と申され、 一般には閉基さまとお呼びしている。 これが種徳院の始まりです。
Ameba Blog
Instagram
道了祭について
毎年4月の第一日曜日に行われている道了祭(天狗祭)の御祈祷お申し込みは
下記より随時受け付けております。
今年の道了祭は、コロナ禍により
昨年同様 当日の山内のお詣りをご遠慮いただき、
御祈祷札とお守りは郵送もしくは後日取りに来て頂くかたちになります。
御祈祷のお申込み
催事のご報告
恒例のカウントダウンと豚汁は中止しました。
ディスタンスを取る為 鐘楼堂には
1組ずつ上がり 全員ビニール手袋着用にて鐘をつきました。
続きを読む
アクセス
ご案内
お車でお越しの方は
・東北道「佐野・藤岡IC」より一般道で約20分
・東北道「岩舟JCT」より北関東自動車道「佐野田沼IC」より一般道で約6分
電車でお越しの方は
・浅草より東武線で約1時間40分
※特急<りょうもう号>館林乗換え佐野線「田沼駅」下車(田沼駅よりタクシーで約10分)
高速バスでお越しの方は
東京駅・新宿・王子より、JR高速バス「佐野新都市」バスターミナル下車タクシーで約20分